第43回 岡山WEBクリエイターズ 「キーワードから探るWeb制作の未来像」

開催概要

2017年9月20日(水)に発売される書籍『Webサイト、これからどうなるの?キーワードから探るWeb制作の未来像』の出版記念スペシャルイベントです。共著やコラムで参加されている講師3人がWeb制作の現場で見聞きするキーワードについて、動向や見解など、それぞれの切り口でお話しします。SSL、Googleの動向、アクセシビリティ、マーケティング、アクセス解析、SEO、…などなど、自身の知識を広げる、再確認する、するだけでなく、Web制作に関わる全ての方が視点を広げられるようなヒントになれば幸いです。それぞれの立場から語られるキーワードについてのお話しをこの機会にお楽しみください。

イベント名 第43回 岡山WEBクリエイターズ 「キーワードから探るWeb制作の未来像」
開催日時 2017年10月21日(土) 14:00-17:00 (開場13:30)
会場 岡山ムーブアップカフェ
岡山県岡山市北区田町1-2-4
定員 60名
出演予定 坂上 北斗、澤田 望、前川 昌幸
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子(HUMBERT)
参加費用 会場参加(一般早割) : 3,000円 (9/21(木)まで)
会場参加(学生早割) : 2,000円 (9/21(木)まで) ※当日学生証提示
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 KDDIウェブコミュニケーションズ
20140208-bnr_kddi
書籍協賛 技術評論社マイナビ
懇親会 定員40名、費用3,500円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
持参品 名刺(名刺交換タイムがあります。学生さんなどは手作り可)、筆記用具
お申込み お申込みフォームより

セッション

マーケティング視点で取り組むアクセス解析とSEO

webサイトやweb上の施策が成果に結びついているのかを検証する手段として、
「アクセス解析」を活用することが一般化してきました。
みなさんの制作したwebサイトにも、ほぼ100%「Googleアナリティクス」が導入されているのではないでしょうか。

一方で、「導入したけど、うまく使えていない」「解析レポートから、施策が思いつかない」という声を、
クライアント企業だけではなく、制作者の方からもよく伺います。

このセッションでは、
書籍の第3章のテーマである、マーケティングとSEOについても触れながら、
アクセス解析が「よくわからない」要因をみなさんと解明し、活用のヒントを見つけることを目指します。

坂上 北斗 (さかうえ・ほくと)
株式会社メディア・エーシー/Webマーケティング部 Webプランナー
https://www.mediaac.co.jp/


高知在住Webプランナー/WACA上級ウェブ解析士。中小・ベンチャー支援会社で、複数の新規事業を担当後、Webの世界へ。BtoB、BtoCの企画・営業・販促の経験を活かし、中小企業のWeb活用の支援を行っている。株式会社メディア・エーシーにて、Web制作のディレクション・広告運用・コンサルティングを担当する他、ウェブクリエイターズ高知実行委員として、Webに関する勉強会の企画・登壇も行っている。

ウェブクリエイターズ高知 実行委員

Webアクセシビリティ、今ならどうするの?

書籍では主に、Webサイトを作る目的とWebアクセシビリティとは関係が深いことについて、「コンテンツそのもの」のアクセシビリティの重要性について、等をコラムに書きました。今回のセッションでは、コラムに書いている内容だけではなく、もう少し現実的なお話をしたいと思います。「Webアクセシビリティ、これからどうなるの?」を踏まえつつ、2017年の今ならどう取り組んでおくべきなのか、様々な立場によって変わってくる取り組み方法をデモを交えてご紹介します。

sawada澤田 望 (さわだ・のぞみ)
SAWADA STANDARD DESIGN/デザイナー
http://sawada-std-design.com/


2013年までキヤノン勤務。キヤノンWebサイトのデザイン制作統括/運用を担当。第5回企業ウェブ・グランプリ「ベストグランプリ」受賞。2014年SAWADA STANDARD DESIGNを起業。Webアクセシビリティ検証、イラスト制作等に従事。ウェブアクセシビリティ基盤委員会委員。岡山情報ビジネス学院非常勤講師。okawebアワード2016グランプリ、CSS Niteベスト・セッション2016 ベスト・イラスト受賞。

常時HTTPS化に向けた環境の変化とGoogleの動向

以前は、HTTPSでの通信といえば個人情報を扱うシステムや、お問い合わせフォームなどが主流であり、一部を除いては限定的に利用されているというものでした。しかし、ここ数年ではサイト全体をHTTPS化する動きがどんどん加速しています。それは、HTTPSで暗号化通信を必要とするニーズの変化と、そのニーズに対応した様々な環境の整備が整った事により起きています。

この流れはよほどのことがない限りは進んでいくと考えられますが、現在、HTTPS化の対応をしようとするとそのやり方次第で金銭的、人的コストが大きく違ったりしかねません。例えば、サーバー証明書には種類がありますが、それぞれでどのような違いがあるのか?今のサイトにはどの証明書が適しているのか?といったことを把握することも大事になってきます。

今回はウェブマスターや制作者が最低限抑えるべきHTTPS(SSL/TSL)にまつわる基本的な知識を、やや強引とも言えるHTTPS化への舵切りを先導しているGoogleの動向と合わせて紹介します。

20160806-maekawa前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)
株式会社イー・ネットワークス
マークアップ/フロントエンド/サーバサイドエンジニア
CPI エバンジェリスト
http://www.enetworks.jp/
http://maepon.skpn.com/


岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりWeb制作に従事し、2014年7月からイー・ネットワークスに所属。職域はサーバーセットアップ・保守、サーバーサイドプログラミング、マークアップ、フロントエンドエンジニアリング、プロジェクトマネージャー、企画、ディレクションなど。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。WordBench倉敷モデレーター。2012年/2014年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、共著)、『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』(MdN、共著)、『Web制作者のためのSublime Textの教科書』(インプレス、共著)など。

Blog: position: absolute;
Blog: maepon.blog
g.o.a.t: posa /* g.o.a.t */
Twitter: @maepon

タイムテーブル

13:30 開場・受付
14:00 オープニング・オープンマイク・名刺交換
14:10 セッション1
マーケティング視点で取り組むアクセス解析とSEO
坂上 北斗
15:50 休憩(15分)
15:05 セッション2
Webアクセシビリティ、今ならどうするの?
澤田 望
15:50 休憩(15分)
16:05 セッション3
常時HTTPS化に向けた環境の変化とGoogleの動向
前川 昌幸
16:50 エンディング・アンケート記入
17:00 終了・退出
17:20 懇親会

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームから参加手続きをお願いします!