okawebについてAbout
“Webの「今」を本気で学びたい” 最新技術からトレンドまで
講師、テーマの選定は、アンケート内容や旬なテーマ、ノッている人など
様々な観点から企画しています。自己推薦もありです。どしどしご意見、ご要望ください。
運営者情報Administrator

代表 後藤 誠 (ごとう まこと)
株式会社CODE54 代表取締役/ディレクター
大分県竹田市出身。岡山理科大学大学院修了。
大学在学中からホームページ制作、CGIプログラムのカスタマイズなどを行う。
就職後、システムエンジニアを経て2004年に「CODE54」として起業し法人化。システムとデザインの融合を目指したプロダクト制作を行う。
2010年より、岡山WEBクリエイターズ、CSS Nite in OKAYAMAの代表としてイベントの運営に携わる中、セミナー講師やラジオ出演、作曲活動など岡山を中心に活動している。
また、岡山アークバレー交流会の運営委員など、地域活性事業にも積極参加。
2016年には複合ビル「ファイブ・ジャンクション」を建設。
趣味はドライブと音楽活動。キーボーディストとしてライブハウス等でライブ活動も行っている。

副代表 大谷 智雅子 (おおたに ちかこ)
株式会社ジャパンウェブコンタクトセンター チーフマネージャー
岡山県備前市出身。専門学校岡山情報ビジネス学院卒。
専門学校に入学し、お客さんとして「岡山WEBクリエイターズ」に参加していた所を、声をかけて頂きスタッフとして参加させて頂く様になりました。
普段は、微力ながらお客さんとの間に入って、連絡のやり取りや制作スタッフさんのサポートをさせて頂いています。
ハーブティーやハーブソルトを販売しているので、来社頂いた方にはお茶出しでハーブティーを淹れてます。
特に面白いことが言えるわけでも、目立った特技もないですが、副代表に副司会と自分に出来ることをコツコツやっていこうと思うので、暖かく見守ってください。
趣味:8匹の愛ネコのお世話とFF14
概要Overview
団体名 | 岡山WEBクリエイターズ |
---|---|
運営者 | 代表 後藤 誠[株式会社CODE54 代表取締役] 副代表 大谷 智雅子[JWCC] |
活動内容 | セミナー・交流会の運営、開催 |
所在地 | 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野350-101 ファイブ・ジャンクション202 株式会社CODE54内 |
SNS |
実行委員Executive Committee
代表 | 後藤 誠 (CODE54) |
---|---|
副代表 | 大谷 智雅子 (JWCC) |
スタッフ(50音順) | |
石井 正人 (岡山情報ビジネス学院) | |
田中 秀和 (イメージフォト) | |
堀田 愛子 (ELEMENTS) | |
正本 理渚 (スカイリンク) | |
松原 雄樹 (JWCC) | |
松本 光子 (イー・ネットワークス) | |
宗安 沙希恵 (モチヤ) |
沿革History
2008年8月 | 福岡で開催された「夏祭り!アドビ特集 powerd by CSS Nite」に後藤が初参加。 セミナーイベントに感銘を受け、岡山でも開催したいと決心。 |
---|---|
2008年9月 | 広島の実行委員代表、藤本氏にCSS Niteの岡山開催を相談し定期的に交流する。 |
2009年4月 | 岡山WEBクリエイターズのmixiコミュニティを発足。 |
2010年4月 | 岡山WEBクリエイターズを正式発足。第1回目には22名が参加。 |
2010年9月 | CSS Nite in HIROSHIMAにて、CSS Nite主宰の鷹野さんにCSS Nite in OKAYAMAの開催を直談判。 岡山開催の了承を頂く。 |
2011年7月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.1開催。 |
2012年4月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.2開催。 |
2012年7月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.3開催。 |
2013年8月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.4開催。 |
2014年10月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.5開催。 |
2016年9月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.6開催。 |
2017年11月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.7開催。 |
2018年11月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.8開催。 | 2019年10月 | CSS Nite in OKAYAMA, Vol.9開催。 |
okawebアワードグランプリ受賞者Grand Prix
2011 | 大月 茂樹 |
---|---|
2012 | 前川 昌幸 |
2013 | 久保木 博 |
2014 | 前川 昌幸 |
2015 | 山川 祐一郎 |
2016 | 澤田 望 |
2017 | 前川 昌幸 |
2018 | 堀田 愛子 |
2019 | 黒瀬 直樹 |