第59回 岡山WEBクリエイターズ「動画/インスタ/キャッチコピーの伝え方」

開催概要

最近のWebマーケティングにおいて、動画とインスタグラムは欠かせない要素となっています。また、効果的なキャッチコピーとビジュアルコンテンツの融合が、ターゲットの心をつかむための重要な鍵を握っています。当セミナーでは、動画コンテンツの活用法、インスタグラムでのWeb戦略、キャッチコピー作成のコツについてお届けします。

【対象者】
・SNSを使ったマーケティングを強化したい方
・動画コンテンツを活用してブランド認知度を高めたい方
・インスタグラムでの集客・エンゲージメント向上を目指す方
・効果的なキャッチコピーを学びたいクリエイターやマーケティング担当者
イベント名 第59回 岡山WEBクリエイターズ「動画/インスタ/キャッチコピーの伝え方」
開催日時 2025年4月12日(土) 15:00-18:00 (14:40受付開始)
会場 ターミナルスクエア12F
岡山県岡山市北区駅元町1番4号 12F
定員 セミナー : 50名、懇親会 : 30名
出演予定 岩見 紘斗、籔下 忠士、手代木 聡
司会進行 後藤 誠(CODE54)、正本 理渚(スカイリンク)
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (4/3(木) 23:59まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円 (4/4(金)以降)
フォローアップ参加 : 3,000円 (開催後日にスライドと動画の配布) ※当日参加できない方向け

※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
懇親会 参加費用4,000円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ
協賛
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、教員、Web 業界に興味のある学生・生徒
その他(参加資格や制限はありません)
お申込み Doorkeeperサイトから

セッション

チャンネル登録者計30万人の動画配信で得られたPRとファンづくりの手法

すでに飽和しているSNS市場で、これから0→1で動画配信を行うためのポイントとは?
ゼロから独学で動画配信をスタートし、ワンオペで登録者合計30万人を越えた「がんみのカクテル小学校」、その活動で試行錯誤する中で得られたPRのコツや視聴者の心の掴み方、低コスト運用のポイントについて解説します。

岩見 紘斗 岩見 紘斗 (いわみ・ひろと)
がんみのカクテル小学校 運営主
https://ganmibar.com/


兵庫県出身、1996年生まれ。
岡山大学の教育学部を卒業後、夢だった小学校教員を勤める。しかし現場の労働環境に疑問を持ち、大学院で教育現場の改善と教員養成に関する研究を始める。
同時に日本の飲酒への理解と教育機会に懸念を感じ、「お酒の義務教育」を作りたいと独学で動画作成と配信を開始。配信活動の業務全般は、すべて1人でこなしている。
教育科学の修士号取得後の現在は、個人事業主の活動と並行して、岡山企業の人事支援・人材開発を行う会社「株式会社SWITCH WORK」で営業企画・マーケティング・講座登壇を兼任している。

◾︎YouTube
https://youtube.com/@ganmibar?si=526Ibrkz-TkCgQJx

◾︎Tiktok
https://www.tiktok.com/@ganmicocktail?_t=ZS-8v7ED83dU5g&_r=1

◾︎Instagram
https://www.instagram.com/ganmibar/profilecard/?igsh=Y2Njc3ZiNjlidGVl

Web戦略として重要なインスタグラム活用術

1.各プラットフォームの特徴と年齢別ユーザー数
2.Instagramにおけるコンテンツ戦略
・投稿形式の活用法
・ハッシュタグの配置(個数、優先順位)
・動画作成のポイント
・投稿頻度
3.Instagramにおけるエンゲージメント向上施策
・アルゴリズムについて
・具体的な施策方法
4.Instagram広告の単価と効果予想
・広告形式ごとの単価
5.Instagramにおける分析と改善
・投稿タイミングの分析
・KPIの設定
6.リスク管理
・Xでの炎上リスク
・AIと著作権問題
7.成功事例
8.最新トレンドと新機能
・最新アルゴリズム
・新機能
9.今日から使えるSNS攻略ガイド
・15本だけ作って使い回そう!
おまけ
その1.今日から使えるWeb戦略ガイド
その2.今日から使える厳選オススメ生成AI

籔下 忠士 籔下 忠士(やぶした・ただし)
TAKE1
代表 SNSマーケター・映像クリエイター・プログラマー
https://snstake1.com/


兵庫県出身。11歳から独学でプログラミングを習得し、全国紙への掲載実績をもつ。携帯電話が世の中に出始めた頃に起業し、独自のWebサービスを展開。その後、映像制作の世界へ転身。ウェディング業界で岡山県内初となる当日納品型エンドロールを開発。ドローン編やプロジェクションマッピングなどの映像制作も手掛け、中四映連映像グランプリ優秀賞受賞。現在はSNS運用のスペシャリストとして活動中。アナログとAIを融合させた独創的なコンテンツ制作が持ち味。

ムズカシイを、わかりやすく。早く、深く伝わる言語化術

コピーライター歴25年の著者が、顧客とのコミュニケーションを円滑にし、目標を達成する言語化の秘訣を伝授します。
『言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。』をご購入されている方は当日会場にご持参ください。テキストとして使用します。

手代木 聡 手代木 聡(てしろぎ・そう)
電通西日本CXクリエイティブディレクション1部
クリエイティブディレクター/コピーライター
https://www.dentsu-west-j.co.jp/


1975年東京都生まれ、広島県在住。大学卒業後、Hondaの広告制作を手掛けるプロダクション「原宿サン・アド」に入社。ピーク時は深夜や明け方まで身を粉にしながら働き、それでも自分の企画がなかなか通らない20代の日々を過ごす。
ローカルの方が面白い仕事ができるのでは、と電通西日本の岡山支社に、31歳のときに転職。クリエイターの活発な交流の場がなかった岡山では、地元の広告制作者同士がつながる団体「岡山広告温泉」を創設。地元の街を巻き込んで、10年以上続くイベントとなる。これまでに企業や行政などさまざまな広告・商品開発・ブランディングを手掛ける。


『言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。』
サンマーク出版/2025年1月20日発売

◼️Amazonリンク
https://x.gd/9Q2PY

◼️Voicyチャンネル「きょうの言語化レシピ」
https://voicy.jp/channel/852314

タイムテーブル

開始 時間 セッション 出演者
14:40 開場・受付
15:00 オープニング・名刺交換
15:15 40分 チャンネル登録者計30万人の動画配信で得られたPRとファンづくりの手法 岩見 紘斗
15:55 15分 休憩
16:10 40分 Web戦略として重要なインスタグラム活用術 籔下 忠士
16:50 15分 休憩
17:05 40分 ムズカシイを、わかりやすく。早く、深く伝わる言語化術 手代木 聡
17:45 エンディング・アンケート記入・会場片づけ
18:00 終了・退出
18:30 懇親会 (懇親会パスポートをご提示下さい)

懇親会について

18:30-20:30 横濱魚萬 岡山駅前店にて開催
岡山県岡山市北区本町1-6第二相互ビル 2階
GoogleMap

※コース料理 + 飲み放題

■2次会について
あります

お申込みについて

●参加希望者は下記、Doorkeeperのサイトからお申込みお願いします。