OKAWEB mini Vol.6「アドビ最新動向(Ai/Ps/XD/iPad)」

開催概要

イベント名 OKAWEB mini Vol.6「アドビ最新動向(Ai/Ps/XD/iPad)」
開催日時 2019年11月21日(木) 19:00-21:30
会場 セミナールームCOCOMO
岡山県岡山市北区下中野350-101 ファイブ・ジャンクション201
定員 18名
講師 鷹野 雅弘
参加費用 一般 : 2,500円
学生 : 1,000円
主催 DTP Transit、岡山WEBクリエイターズ
twitterタグ #okaweb
お申込み お申込みフォームより

内容

OKAWEB mini Vol.6「アドビ最新動向(Ai/Ps/XD/iPad)」

2019年11月に開催されAdobe MAXで、CC 2020が発表されました。IllustratorやPhotoshopがアップデートされたほか、Photoshop for iPadやAero、Frescoなど、iPadのアプリもリリースされています。
今回のOKAWEB miniでは、これらのアドビ最新動向を中心に、IllustratorやPhotoshop、XDのアップデート情報をデモを中心にお伝えします。


鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)
http://swwwitch.com/


グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist

テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。なかでも『10倍ラクするIllustrator仕事術』(共著、技術評論社)は、シリーズの4万部超のロングセラーになっている。

2005年からウェブ制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰。都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。

DTP制作者向けの情報サイトDTP Transitは14年目に突入。

Adobe MAX US 2018に出演。

お申込みについて

参加希望者は下記からお願いします。

第49回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」開催レポート

第48回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」
セミナーは35名、懇親会は20名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

オープニング

司会進行は、代表の後藤と今回から副代表に就任した大谷がサブ司会デビューしました!

おなじみの名刺交換タイム。外注先を探している方、お仕事募集中の方とのマッチングもありました。

webクリエイターのための情報交換所~前編・後編~

後藤さん、前川さん、阿部さんによる3名全員によるメインセッション。各トピックス別に各講師の見解も踏まえて解説頂きました。
トピックスとしては下記になります。
Google のSpeed Update、Mobile-First Index(MFI)、Google ChromeとSSL、Google検索、Googleしごと検索、Google マップ、Google マイビジネス、Googleの「Do the Right Thing」、WordPress Gutenberg(Block Editor)、非要件機能、UI、UX、インターネットサービス利用者数、違法サイト、EU一般データ保護規則(GDPR)、フロントエンド、マイクロインタラクション、アクセシビリティ、書体、IE、AI、総務省情報通信白書。

Google AnalyticsとGoogleスプレッドシート

前川さんによるショートセッション。Google Analyticsの共有方法についてGoogleスプレッドシートと連携させた効率的な方法を解説頂きました。

ウェブサイトで動画を活用するためのポイントと考え方

後藤さんによるショートセッション。見る人にとって価値があるのかどうか、ウェブで効果的に結果を出すための動画のポイントを実例を交えて解説頂きました。

いまどきのウェブ制作現場と開発手法について

阿部さんによるショーとセッション。Drupal+Bootstrapを用いた、なるべくコードを書かない制作方法について開設頂きました。CMSとしてのDrupalが、初めて知った!、便利そう!という声も参加者からありました。

懇親会

懇親会はお鍋!。みなさん熱心に情報交換されていました!

最後は恒例のぼっけぇ締めで、阿部さんによって締めくくって頂きました!

4月のokawebはお休みしますので、次回は6月のokawebでお会いしましょう!

第49回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」

開催概要

参加者数8,000人を超えるFacebookグループ「webクリエイターのための情報交換所」を運営している後藤 賢司さんを中心に、前川 昌幸さん、阿部 正幸さんが、コミュティ内で話題になったトピックをふりかえります。押さえておくべきトピックを振り返ることで、さまざまなニュースや、技術からウェブのトレンドをつかみ、明日からの仕事に役立てましょう。

イベント名 第49回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」
開催日時 2019年2月23日(土) 14:30-17:30 (開場14:00)
会場 専門学校岡山情報ビジネス学院(12F)
岡山県岡山市北区駅元町1-4
定員 60名
出演予定 後藤 賢司、前川 昌幸、阿部 正幸
司会進行 後藤 誠(CODE54)、大谷 智雅子(JWCC)
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (1/23(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 20140208-bnr_kddi   20190223-bnr_itreview
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員40名、費用4,000円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

ウェブサイトで動画を活用するためのポイントと考え方

スマホやSNSの普及により動画を見る事もとる事も身近になりました。
YouTubeを誰もが見る時代になりましたし、動画を投稿する方も増えています。
そしてウェブサイトで動画を活用する事例もどんどん増えています。
従来の映像制作とは違うアプローチを求められるようにもなりました。
僕がウェブサイトで動画をどのように考えて作り、どういう意図で活用しているのかをお話します。
スマホでも可能な動画のアプローチについても触れたいと思います。
よろしくお願いします。

後藤 賢司 (ごとう・けんじ)
後藤 賢司 (ごとう・けんじ)
よつばデザイン 代表
http://yotsuba-d.com/


よつばデザイン代表。東京と大分を拠点として全国的に活動。「提案・企画・設計」を得意とする。中小起業アドバイザーとして会社理念から経営課題解決のためのプロモーション全般の相談を受けている。ディレクションやデザイン系のセミナーでの講演活動も行う。和菓子(あんこ)好き。
CPIエバンジェリストすみだクリエイターズクラブ所属。

「大分クリエイターズ(デザイン勉強会)」、「webクリエイターのための情報交換所」主催。キッズファッション情報サイト「COCOmag」を共同運営。

共著書『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド[アップデート版] 』(MdN)、『これからのWebサイト設計の新しい教科書 』(MdN)他。

運営サイト
Webクリエイターズニュース
COCOmag(普通の感覚で楽しめる、子どもとオシャレにまつわる、楽しく可愛い情報)
webクリエイターのための情報交換所
ゼロから始めるWordPress勉強会

Blog: よつば手帖
Facebook: よつばデザイン
Twitter: @428design

Google AnalyticsとGoogleスプレッドシート

Google Analyticsの解析というと、様々な知識が必要とされ、その活用自体が仕事として成立している感があります。確かにKPIなどをつながるようなことは、さまざまな要因が絡み合い一筋縄では行きません。

また、その分析のためのツールもGoogleデータポータルや、他のさまざまな有償のツールも存在しています。

しかし、サイト・サービス上で行われる施策はそれらを分解して行っていくので、施策一つ一つの効果の把握については比較的シンプルに考えることができるのではないでしょうか?そういった部分まで、専門家の人たちの分析・検証を待たなくても、なんらかの判断ができるかもしれません。

今回は比較的シンプルな検証項目に対して使える、Google AnalyticsとGoogleスプレッドシートの活用の事例を紹介します。

前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)
株式会社 オミカレ
UXエンジニア
CPI エバンジェリスト
https://party-calendar.net/


岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりウェブ制作に従事し、2018年10月から婚活パーティー、お見合いパーティー検索サイト — オミカレに所属。「出会いが0をZEROにする」という経営理念を婚活パーティー・お見合いパーティーを通して実現するべく、日々サービスを改善している。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。Okayama WordPress Meetup オーガナイザー。2012年/2014/2017年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016/2017を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、監修・共著)など。

Blog: maepon.blog
Twitter: @maepon

いまどきのウェブ制作現場と開発手法について

ウェブサイトを構築するための開発手法はいくつもあります。
いつもある手法の中から、今回は開発の主流になりつつある、なるべくコードを書かない手法をご紹介いたします。
どのように効率よくコードを書かずに制作を行うかをご紹介いたします。

阿部 正幸 (あべ・まさゆき)阿部 正幸 (あべ・まさゆき)
モチヤ株式会社 代表取締役
レッドボックス エバンジェリスト
テックアカデミー 講師
https://mochiya.co/


システム開発会社で大規模なシステム開発を経験後、ウェブ制作会社でプログラマー兼ディレクターとして従事。
これまでの経験をもとに、2018年5月にモチヤ株式会社を設立し、ウェブの企画から、マーケーティングまでを一貫して行っている。
システム開発、クラウドサーバー構築・運用保守、コンサルティング、マーケティングは弊社にお任せください。
最近はAmazo Echoのスキル開発が趣味です。

タイムテーブル

14:00 開場・受付
14:30 オープニング・オープンマイク・名刺交換
14:45 セッション1
webクリエイターのための情報交換所~前編
後藤 賢司・前川 昌幸・阿部 正幸
15:30 休憩
15:45 Google AnalyticsとGoogleスプレッドシート
前川 昌幸
16:00 ウェブサイトで動画を活用するためのポイントと考え方
後藤 賢司
16:15 いまどきのウェブ制作現場と開発手法について
阿部 正幸
16:35 休憩
16:50 webクリエイターのための情報交換所~後編
後藤 賢司・前川 昌幸・阿部 正幸
17:35 エンディング・アンケート記入
17:45 終了・退出
18:00 懇親会

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。

第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」開催レポート

第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」
セミナーは52名、懇親会は35名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

司会進行は、おなじみ後藤とサブ司会の堀田さん。
堀田さんは東京移住のため、レギュラースタッフとしては、最後のサブ司会となりました。

12月ということで、受付チーム+αもサンタ帽をかぶってのお出迎えです。

セッション

坂本さんによる「2018-2019年 ウェブで使われるフォントカラーの傾向と対策」。毎年トップバッターをつとめている坂本さんですが、今回でいったん登壇活動はラストとなりました。フォントカラーの昨今、パソコンとスマホでの色の傾向など色にフォーカスした内容でした。

前川さんによる「ウェブ制作トレンドニュース2018」。今年1年をふりかえり、おさえておくトピックスをわかりやすく解説。スマホファーストという熱い投げかけが印象的でした。

中四国ライトニングトーク

岡山からは、金政さんの「リテイクを出さないための、デザイナー視点の打ち合わせ実践例」。ご自身の起業後から今までの、プロジェクトの進め方を例にヒアリング工程の大切さを解説頂きました。

鳥取からは、桂藤さんの「クライアントと一緒に学び作る!フリーマガジン I+[イット]ができるまで」。実際にフリーマガジンを作りながら、そこから発生する案件など、仕事にも結びつく好循環の例でした。

広島からは、にわかYouTuberの薬師神さんによる「YouTuberをはじめてみてわかった、リアルなお話し」。視聴時間、チャンネル登録の増やす難しさから、編集は外注など、興味深い体験談を知ることができました。

島根からは、藤田さんによる「ウェブと「コスプレスタジオ」というリアルビジネス」。広島から移住し、ニッチな「コスプレスタジオ」という分野で場所にとらわれないビジネスにトライアンドエラーしながら運営していくお話しでした。

愛媛からは、阿部さんの「Webとトラブルと私。-15年の間に経験した様々なトラブルから学んだこと。」。いきなり歌からはじまったLTでしたが、著作権の話や、プロジェクトあるあるのトラブル事例と解決方法、信用貯金の大切さをお話し頂きました。

高知からは、小橋さんの「ひとつの会社と場所にとらわれない働き方」。高知と大阪を拠点に複数の組織に所属し、みんなの得意分野を合わせて効率化していく、かけもち職のメリットなどをお話し頂きました。

okawebアワード2018授賞式

グランプリ (堀田 愛子さん)

準グランプリ (金政 弘司さん)

年間最多登壇賞 (前川 昌幸さん)

地方のイベント活性化したで賞 (阿部 あけみさん)

地方の勉強会積極開催したで賞 (間嶋 沙知さん)

アウトプット頑張ったで賞 (桂藤 陽子さん)

アウトプット頑張ったで賞 (小松原 穂香さん)

勉強会に積極参加したで賞 (溝手 光流さん)

勉強会に積極参加したで賞 (内田 奈音さん)

告知活動頑張ったで賞 (三浦 佐代子さん)

皆勤賞&アクセシビリティと勉強会頑張ったで賞 (澤田 望さん)

皆勤賞 (向井 一さん)

受賞者集合写真

懇親会

懇親会は、初のDJつきで開催しました。

最後は恒例のぼっけぇ締めを、アワードグランプリの堀田さんによって締めくくられました!

第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」

開催概要

毎年恒例の年末総集編スペシャル企画。今年を振り返りつつ来年に向けて、特定のテーマを設けず、オムニバス的に、セッション、中四国ライトニングトークなどを行います。また、2011年からスタートしたokawebアワードも開催。西日本のウェブ業界の発展に貢献した方がノミネートされます。グランプリに輝くのは誰か。懇親会は忘年会ということで1年を振り返って盛り上がりましょう。

イベント名 第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」
開催日時 2018年12月15日(土) 13:00-17:00 (開場12:30)
会場 岡山ムーブアップカフェ
岡山県岡山市北区田町1-2-4
定員 60名
出演予定 坂本 邦夫、前川 昌幸、金政弘司、桂藤 陽子、薬師神 裕樹、小橋 功、阿部 冴香、藤田 健一
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子(ジラフ)
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (12/5(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 20140208-bnr_kddi  bnr-fabbit
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員40名、費用4,000円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

2018-2019年 ウェブで使われるフォントカラーの傾向と対策

2015年の調査で、スマートフォンが普及していくに従って、ウェブサイトで使われている文字は徐々黒に近づいているという傾向が出ていました。それから3年経ち、その後その傾向は進んだのかをあらためて検証します。スマホサイト・PCサイト・アプリなどのデバイス・環境による違いはどうか、「黒以外」のリンクや強調の色はどうなのかなど、フォントカラー全般についてのトレンドを踏まえて見つめ直す内容になっています。

20171210-sakamoto坂本 邦夫 (さかもと・くにお)
カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表
http://www.color-fortuna.com/


1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。2004年、色彩に関するノウハウをまとめたウェブサイト「基礎か らわかるホームページの配色」を公開。以後、Web制作コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおける 色彩環境の向上を使命として活動。日本色彩学会正会員。主な著書に『ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する0からスタート ホームページ配色入門』(ワークスコーポレーション)、『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』(共著・エムディエヌコーポレーション)など。

ウェブ制作トレンドニュース2018

2018年も残す所わずかとなりました。2018年のウェブ関連のニュースを振り返えると、SSLの一般化や表示パフォーマンスへの関心の強まりが制作現場では感じられました。
そのほかにもAdobe XDといったツールの進化や、AIを活用した効率化、動画が活躍するシーンの増加なども見受けられました。
今回のセッションではこれらのニュースの要点をまとめ、ウェブ制作に使える情報をお届けします。
ウェブ関連のニュースをチェックして、クリエイターが知っておきたいトレンドを掴みましょう!

前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)
株式会社 オミカレ
UXエンジニア
CPI エバンジェリスト
https://party-calendar.net/


岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりウェブ制作に従事し、2018年10月から婚活パーティー、お見合いパーティー検索サイト — オミカレに所属。「出会いが0をZEROにする」という経営理念を婚活パーティー・お見合いパーティーを通して実現するべく、日々サービスを改善している。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。Okayama WordPress Meetup オーガナイザー。2012年/2014/2017年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016/2017を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、監修・共著)など。

Blog: maepon.blog
Twitter: @maepon

中四国ライトニングトーク

リテイクを出さないための、デザイナー視点の打ち合わせ実践例

デザインフェーズにおける最大の難関は、デザインに対するリテイクの数であり、それを軽減することでデザインフェーズも、そのあとのフェーズもスムーズに流れると考えられます。それを左右するのは、打ち合わせとその後のやり方であり、打ち合わせ次第でプロジェクトの良し悪しが決まるといっても過言ではありません。そこで、私自身が取り組んできた打ち合わせ方法を実践例を交えてお話しします。もちろん、成功例だけでなく失敗例もありますが、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。ディレクターやデザイナーの方に聴いて頂きたい内容です。

201812-kanemasa金政 弘司 (かねまさ・こうじ)
デザイン事務所Style A+ デザイナー兼代表
専門学校ビーマックス 非常勤講師
デザイン事務所Style A+ : https://style-a-plus.com
さんかくデザイン研究会 : https://sankaku.style-a-plus.com
Blog : https://designer.goat.me


1981年2月、岡山生まれ岡山育ち。
10代の終わり頃、写真屋さんでDTPや写真の補正をしたことからデザインに興味を持つ。
以降、様々な仕事について、自分のスキルを高めたいと様々な職業を経験して2008年独立。
人間中心設計とブランディングを基軸にした「人と人をつなぐ」ことを目的としたデザインを行う。

主な業務はロゴ・キャラクタなどCI制作・Web制作・印刷物などの制作など。
Web制作は視覚的なデザイン以外に、バックエンドの制作やCMSのカスタマイズなど、入り口から出口まで全てを担当する。
企業のウェブ担当やEC担当なども行う。また近年は講師やセミナー活動にも力を入れている。

デザインに興味がある全ての人のための勉強会「さんかくデザイン研究会」主催

クライアントと一緒に学び作る!フリーマガジン I+[イット]ができるまで

フリーランスとして最初に悩むことは、どうやってお仕事を得ていくのだろう。という事ではないでしょうか?

デジタルハリウッドSTUDIO米子では卒業したばかりの受講生を集め、フリーマガジンを制作しています。制作を通じて、営業、取材、営業、制作を学んでいます。
そこから繋がる新しい出会いや仕事が、今米子でフリーランスを始める人が増えているきっかけになっています。

クリエイターとして、制作を続ける事で見えなくなってしまう現場の状況や、地元の思い。自ら動く事で視野が広がること。フリーマガジン作りの制作方法や面白さをお伝えしたいと思います!

201812-teach_keito桂藤 陽子 (けいとう・ようこ)
デジタルハリウッドSTUDIO米子 トレーナー/クリエイティブディレクター
https://school.dhw.co.jp/school/yonago/


高校卒業後10年地元で接客業をしながら独学でデザインを勉強する。28歳の時にウェブ業界に転身、6年間ウェブデザイナーとして勤務
2012年鳥取県にデジタルハリウッドSTUDIO米子の開設が決定。Webデザイナーの育成トレーナーとして転職。2014年に卒業生と一緒に米子コンテンツ工場を設立。クリエイティブディレクターとして活動中
Quipu-Designで個人活動も行い、クリエイティブをとことん楽しむ、仕事を遊びに。をモットーに、デザイナー、セミナー講師、ネイルアーティストなど複業活動中!

Facebook: https://www.facebook.com/junkmag
Twitter: junkmag
Instagram: junkmag
Website: http://junk-mag.jp/


YouTuberをはじめてみてわかった、リアルなお話し

2018年夏以降、YouTuberとして活動をはじめて動画配信を行っています。自身のマーケティングの実践の場と、単純に面白いので始めました。どういう風に企画してやってるのか、編集はどうしているのか、今後どうしていくか?など、YouTuberをやってみないとわからないリアルな奮闘記をお話します。模索しながらやっていますので、これが正解というものではないと思いますが、動画やマーケティングなどの、何らかの参考になれば幸いです。

201812-teach_yakusshijin薬師神 裕樹 (やくしじん・ゆうき)
薬師神裕樹 ビズスター株式会社代表 兼 YouTuber
ビズスター株式会社:https://bizstar.co.jp/
やくしじんYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCo7GQa_dP-c4uhpQTsASXlw


Web業界歴18年ほど。ECサイト制作、ベンチャー企業、大手Sier等を経てビズスター株式会社設立。
本業はWeb領域における実行支援型のコンサルティングを展開。業種特化型のホームページサービスの提供、インターネット広告運用代行などのサービスも提供。
情報設計とユーザーエクスペリエンスなどをかじりつつ、セールスライティング、SEO、オンラインマーケティングなど幅広く頑張って企業さんの売上げを上げています。
たまに『中小企業庁ミラサポ』の専門家として興味のある企業さんのお話をきいたり真面目なこともやっています。
2018年夏以降、YouTube始めました。


ひとつの会社と場所にとらわれない働き方

Web業界にはフリーでお仕事をされているクリエイターさんが多くなってきていると思いますが、複数の会社に属して活動するパラレルワーカーのクリエイターさんも増えてきています。その中でもフリーランス、会社員、取締役という複数の立場で、なおかつそれぞれ大阪、高知・徳島、東京と違う拠点の所属先に所属しているという変わった働き方を紹介します。
最近、副業とか複業とかいう言葉をよく耳にしますが、「複業」という働き方にご興味がある方には参考になるお話かもしれません。

201812-teach_kobashi小橋 功 (こばし・いさお)
Webディレクター/Webデザイナー/マークアップエンジニア


大学卒業後、東京都内のWeb制作会社に約7年勤務し、2013年4月にフリーランスのWebデザイナー兼ディレクターとして活動を開始。
現在は東京のWeb系のフリーランスエンジニアへの案件紹介をおこなう会社の顧問と、徳島の有限会社データプロの関連会社のデータ分析・活用支援をおこなうコンサル会社の取締役も兼務。

Webとトラブルと私。-15年の間に経験した様々なトラブルから学んだこと。

「二度とトラブルになんて出会いたくない」そう思い、ひとりPCに向き合ってコツコツやれば完結できるの業界に入りました。 しかし、世の中で何かをする以上、誰かと関わる以上、トラブルに会わずに生きることは不可能です。 願いとは裏腹に、大小様々なトラブルに会い、結果として苦しむことになりました。 しかし、ここでまた逃げても、結局同じことを繰り返すだろうと思い直し、ひとつひとつ前後背景を解きほぐしていき、何が原因か、どうすればよいか(よかったのか)を考えるようになり、 自分の「経験」として積み重ねていきました。 今回は、これまでに経験してきたトラブルの紹介、そしてその時私はどのように対応したか、対応できずともどうすればよかったのか自分なりに考えたことを、短い時間ですが、できる限りお伝えしたいと思います。

201812-teach_abe阿部 冴香 (あべ・さえか)
フレーズライン Webデザイナー
https://blog.bright-flavor.com/


愛媛県松山市在住。
公的機関の事務員などの仕事を経て、2003年に入社した会社で楽天市場に出店する複数のショップの管理・制作を担当することに。
その後「本格的にWeb制作をしたい」という思いがつのり、2007年、地元を飛び出して松山市のWeb制作会社に入社。更新・運用担当、Webデザイナーを経て、2014年より屋号『フレーズライン』として独立。主にWebデザインとアプリデザインを制作しつつデザイナーの立場からディレクションを行うことも。また、デザイナーとしての力を応用して、意見の可視化やイベント・公演などを1枚の紙に描き記す「グラフィックレコーディング」も対応中。

2014年には松山にてWeb系(デザイン寄り)の勉強会団体AED(All Ehime Digitalcreators)を立ち上げ、勉強会の開催ほか、YouTubeにて制作情報番組『AED-LABO』を録画配信中(ライブ配信は2017年12月に終了)。県外コミュニティへの宣伝や周知・グラフィックレコーディング担当として地道に活動中。

ウェブと「コスプレスタジオ」というリアルビジネス

web制作やシステム開発をしていても、なかなかリアルビジネスのことは実際わかっていないと思います。今回は、なぜか出雲で一軒家を借りて事務所兼「コスプレスタジオ」を運営しながらのリアルとwebを両方することにより、いろいろな気付きや問題への取り組みをやってきました。リアルビジネスの難しさや面白さなどを含めてお話します。

201812-teach_fujita藤田 健一 (ふじた・けんいち)
トライポット 代表
http://tripot.net/


広島市出身、島根県在住。印刷業やパソコン販売サポート会社を経て、web制作・システム開発会社のトライポットを開業設立。起業して約16年になる。2014年に妻の実家がある出雲市へIターン。「チーム出雲オープンビジネス協議会」の理事、「出雲ITコミュニティ」の副委員長、「出雲web勉強会」の代表を務めている。

懇親会DJ

20171210-osafune長舩 裕樹 (おさふね・ゆうき)
株式会社ホノカ 代表取締役/ディレクター
https://hgr.jp/


生まれも育ちも岡山っ子、写真スタジオやクラブ運営会社を経て地元制作会社にウェブ担当として勤務し、2010年ぐらいに独立。
ほそぼそとWEBサイトだけではなくポスターや会社パンフレットなども、企画から撮影ディレクションなども担当しながら日々制作。
岡山県の広告クリエーターの親睦と地元広告レベルの向上を目指し、2007年11月に発足した岡山広告温泉の実行員。

VJ&DJ活動は2000年ごろからなんとなく開始。実力と安定感を兼ね備えた気がするDJとして極一部では知られた存在。2児の父。鯉党。好きな変化球は外角低めのチェンジアップ。好きな食べ物はカレー。好きな言葉はカロリーは嘘つかない。

タイムテーブル

12:30 開場・受付
13:00 オープニング・オープンマイク・名刺交換
13:10 セッション1
2018-2019年 ウェブで使われるフォントカラーの傾向と対策
坂本 邦夫
中四国ライトニングトーク
13:45 【岡山】リテイクを出さないための、デザイナー視点の打ち合わせ実践例
金政 弘司
14:05 【鳥取】クライアントと一緒に学び作る!フリーマガジン I+[イット]ができるまで
桂藤 陽子
14:25 休憩/アンケート記入(15分)
14:40 【広島】YouTuberをはじめてみてわかった、リアルなお話し
薬師神 裕樹
15:00 【島根】ウェブと「コスプレスタジオ」というリアルビジネス
藤田 健一
15:20 【愛媛】Webとトラブルと私。-15年の間に経験した様々なトラブルから学んだこと。
阿部 冴香
15:40 【高知】ひとつの会社と場所にとらわれない働き方
小橋 功
16:00 休憩/アンケート記入(15分)
16:10 okawebアワード2018 授賞式
16:20 web制作トレンドニュース2018
前川 昌幸
16:55 エンディング・アンケート記入
17:00 終了・退出
17:30 懇親会

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。

第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」開催レポート

第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」
セミナーは84名、懇親会は26名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

夏も最後ということで、スタッフ、講師ともに、ゆかた/じんべえでの参加です!

オープニング

オープニング動画とエンディング動画のみ、全体公開します。空気感をお楽しみください。

名刺交換タイム。学生さんは個性あふれる手作り名刺で参加していました。

セッション1

松下さんの「コツをつかんでもっと時短!Adobe XDの導入・活用レシピ」

XDとは?から始まり、鷹野さん作成のAdobe XDクイックオーバービューの解説、初心者向けに実際に操作しながらデモを行いました。

セッション2

北村さんの「Webデザイントレンドから考えるAdobe XDの活用とポイント」。

セッション1からはもう一歩踏み込んで、XDのクセや、実際に使っている方が陥りやすいポイントなどを解説しました。

トークセッション

北村さん、松下さんを交えて、Twitterに頂いた質問などを中心に回答していきました。

イベント告知

澤田さんによる勉強会「リーダブルな夜」の告知

お申し込みページ
https://readable-na.connpass.com/event/97009/
(定員は増やす可能性があります)

「リーダブルな夜」とは
https://readable-na.world/archives/12

あいこじゃんけんによる書籍のプレゼントタイム。

懇親会

懇親会では、みなさん熱心に情報交換されていました。

最後は松下さん、北村さんによる、恒例のぼっけぇ締めで締めくくられました!

ブログ紹介

下記のブログで紹介頂きました!ありがとうございます!

■第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」に参加 | Another Sky
https://www.anothersky.pw/2018/08/47th-okaweb-adobe-xd.html

■岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」 | sayokomiura’s BLOG
https://noce-w.goat.me/aNd2e1t2r6

当日のツイートまとめ

■第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」まとめ
https://togetter.com/li/1261865

第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」

開催概要

Webデザインのワークフローと、最近話題のデザインツール「Adobe XD」にフォーカスしたセミナーです。
XDをまったく知らない方、名前だけは聞いたことがあるけど気になっている方、使ってみたけどどう活用していけば良いかわからない方など、XDを触ったことがない方から、使っているけどつまづいている方まで、初級~中級者向けの幅広い参加者を対象にしています。最近のトレンドを知りたい方、既存のワークフローやデザインツールを見直したい方はぜひご検討下さい。

イベント名 第47回 岡山WEBクリエイターズ「WebデザインのワークフローとXD」
開催日時 2018年8月25日(土) 14:30-17:30 (開場14:00)
会場 専門学校岡山情報ビジネス学院(12F)
岡山県岡山市北区駅元町1-4
定員 60名
出演予定 北村 崇、松下 絵梨
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (8/15(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 KDDIウェブコミュニケーションズ
20140208-bnr_kddi
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員45名、費用3,500円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

Webデザイントレンドから考えるAdobe XDの活用とポイント

常にトレンドが変化するwebデザイン業界の中で、今注目をされているデザインの考え方がどんなものなのか、またそれらを実現するためにどのようなツールやデータが必要とされているのかを考えながら、これまで通りPhotoshopやIllustratorで作るデザインカンプや素材の使い分けや、Adobe XDを使ったUIデザインのポイントなどについてお話します。

20180825-北村北村 崇(きたむら・たかし)
TIMING Design代表
https://timing.jp/


1976年生まれ、神奈川県秦野市出身。
ロゴやグッズなどのグラフィックデザインや、Webディレクター、デザイナーとしてデザインからCMS構築まで一貫した制作業務を得意とし、コンサルタント/アドバイザーとしてデザインやプロジェクトのサポートも行う。
また勉強会やセミナー、企業研修など、年間数十回の登壇と、書籍執筆など制作業務以外の活動も行なっている。

コツをつかんでもっと時短!Adobe XDの導入・活用レシピ

Adobe XDでのデザイン制作の工程やコーダーとの連携について、新機能の解説やデモを交えながらお伝えします。
これからXDを始める方はもちろん、一通りの機能は把握したけれど、どう実務に活かしていいか分からない、という方にもおすすめしたい内容です。

20180825-松下松下 絵梨 (まつした・えり)
デジタルハリウッド大阪校 講師
コンピュータ専門学校HAL 非常勤講師
ツキアカリ
http://tsukiakari.design/


大阪の Web/DTPデザイナー ・講師。通信機器メーカーで開発・サポート業務に従事したのち、DTPデザイン・ 広報秘書業務に転身。 デジタルハリウッドでWebを学び、2010年よりフリーランスとして独立。
ロゴや印刷物のデザイン、webデザイン、webディレクションのほか、最近ではセミナー活動・登壇にも力を入れている。XDユーザーグループ「XD meeting 大阪」主宰。

トークセッション

トークセッション

北村さん、松下さんを交えて、イベントをふりかえりつつ、気になった点や参加者から事前に頂いた質問回答などを行います。

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお申し込みをお願いします。

第46回 岡山WEBクリエイターズ「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」開催レポート

第46回 岡山WEBクリエイターズ「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」
セミナーは40名、懇親会は32名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

オープニング

オープニング動画とエンディング動画のみ、全体公開します。空気感をお楽しみください。

名刺交換タイム。

セッション1

前川さんの「本業に生きる会社員エンジニアの個人活動」

セッション2

角田さんの「フリーランスデザイナーとしての情報発信録 ~ブログやSNSとの付き合い方~」。

セッション3

草間さんの「やりたい仕事ばかり舞い込む「1日5分パーソナルブランディング術」」

イベント告知

吉村さんから、7/21開催のCSSNite in KOBE VOL35の告知

大谷さんから、8/9、8/10にOICで開催される、小学・中学・高校生向け ゲームプログラミング入門講座の告知

堀田さんから、9/9開催のセミナーイベント『エンタミナ6』 告知

エンディング

講師の方々へのインタビュー。

あいこじゃんけんによる書籍のプレゼントタイム。

草間さんの書籍販売

セッション後はブースで、草間さんの書籍を販売しました!

■自分1人、1日でできる パーソナルブランディング (DOBOOKS)
https://www.amazon.co.jp/dp/4495539310/

懇親会

みなさん熱心に情報交換されていました。

最後は草間さんによる、恒例のぼっけぇ締めで締めくくられました!

開催後のフォローアップ参加のお申込みについて

当日参加できなかった方向けに、動画とスライドなどをメールで配信する
フォローアップ参加を用意しています。
参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。

ブログ紹介

下記のブログで紹介頂きました!ありがとうございます!

■【前編】第46回 okaweb「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」に参 加したよ! ud_fibonacciの日記
http://ud-fibonacci.hatenablog.com/entry/2018/06/25/045114

■2年ぶりとワタシっぽさとワタシ by コウジカネマサ
https://designer.goat.me/8XOEFr32

■酒とお肉と甘みとワタシ by コウジカネマサ
https://designer.goat.me/95xGlB5ftS

当日のツイートまとめ

■第46回 岡山WEBクリエイターズ「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」まとめ
https://togetter.com/li/1240130

第46回 岡山WEBクリエイターズ「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」

開催概要

イベント名 第46回 岡山WEBクリエイターズ「ウェブ制作者のための、セルフブランディング」
開催日時 2018年6月23日(土) 14:00-17:00 (開場13:30)
会場 専門学校岡山情報ビジネス学院(12F)
岡山県岡山市北区駅元町1-4
定員 60名
出演予定 草間 淳哉、角田 綾佳、前川 昌幸
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (6/13(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 KDDIウェブコミュニケーションズ
20140208-bnr_kddi
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員45名、費用3,500円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

やりたい仕事ばかり舞い込む「1日5分パーソナルブランディング術」

SNSが発達したことにより、誰もが自分のメディアを持てるようになりました。この変化により、組織に依存せず個人の力を活かした働き方も珍しくなくなりました。この働き方を成功させる重要な要素の1
つとして「パーソナルブランディング」が挙げられます。
「パーソナルブランディング」を「ぽさ創造活動」と定義しています。あなたっぽさを最大限に引出し、世に発信していくことで、やりたい仕事ばかりが舞い込む仕組み作りをしましょう。
そこで、明日から実践できるパーソナルブランディング術を学びます。ブランディングの基礎はもちろんのこと、SNSにおける具体的な発信の方法など、即実践できることを紹介します。1日5分で実践できるテクニックを身につけ、あなたらしい働き方を獲得しましょう。

20180623-草間草間 淳哉 (くさま・じゅんや)
ブランディングウェブ戦略研究家
株式会社ウェブエイト 代表取締役
https://www.web8.co.jp/
清泉女学院短期大学 非常勤講師
FM-NAGANOナガブロ放送局 メインパーソナリティ
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 認定トレーナー
セミナーズ 認定トレーナー
ブランディング事例コンテスト2016 準大賞受賞


ウェブでの販売代行で、年間1億以上の売上に貢献し、ウェブとマーケティングのスキルを身に付ける。
月間1200万PV「ナガブロ」を運営。関わってきたウェブサイトは17,000以上。
ウェブ以外にも中小企業のインナーブランディングからサポート。
商工会議所、自治体、各種団体での講演、セミナー、研修など、年間120回以上講義。
目的を明確にしたマーケティング戦略、ブランディング戦略、ウェブ戦略によって、業績アップした中小企業多数。
モットーは「ひたすら楽しく優しく分かりやすく」

著書:『自分1人、1日でできる パーソナルブランディング』(同文舘出版)

ブログ:ブランディングウェブ戦略研究家 – 草間淳哉オフィシャルブログ

フリーランスデザイナーとしての情報発信録~ブログやSNSとの付き合い方~

大阪でフリーランスのデザイナーとして働くわたしが、ブログやTwitterのおかげで本の執筆やセミナーに呼ばれるようになった理由。ブログやSNSでの情報発信で気をつけていることや、読んでもらう工夫、もしもの時の対処法、などご紹介します。これからやるぞ!という方だけでなく、忙しくて情報発信にかける時間が…批判されるのがこわくて発信できない…という方にも聞いていただきたいです。

20180623-角田角田 綾佳 (すみだ・あやか)
spicagraph(スピカグラフ)
https://spicagraph.com/


1981年大阪生まれ。Webデザイナーとして制作会社でのアルバイトや社員を経て、2006年からフリーランスとして活動。最近ではDTPデザイン・イラストレーションも手がける。女性向けデザインやLPデザインなどを得意としている。
2011年生まれの男児を子育て中、「デザイナーのイラストノート」というブログでは、デザインの考えや日々の気づきを発信している。

本業に生きる会社員エンジニアの個人活動

岡山のイー・ネットワークスという会社で、いち会社員として主に受託のウェブ制作を本業としています。

それと並行して、登壇や書籍の執筆などの個人の活動もしています。 それらの個人での活動は、ウェブ制作に携わる人間としてのスキルアップにつながっています。が、会社員として生きていく上でも、さらに所属している会社にもメリットがあると考えています。

私自身の個人活動を一例に、「どのように行ったのか」「どんなメリットがあったのか」について紹介します。

20160806-maekawa前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)
株式会社イー・ネットワークス
マークアップ/フロントエンド/サーバサイドエンジニア
CPI エバンジェリスト
http://www.enetworks.jp/
http://maepon.skpn.com/


岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりWeb制作に従事し、2014年7月からイー・ネットワークスに所属。職域はサーバーセットアップ・保守、サーバーサイドプログラミング、マークアップ、フロントエンドエンジニアリング、プロジェクトマネージャー、企画、ディレクションなど。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。WordBench倉敷モデレーター。2012/14/17年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016/17を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、共著)、『Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像』(MdN、共著)など。

Blog: maepon.blog
g.o.a.t: posa /* g.o.a.t */
Twitter: @maepon

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお申し込みをお願いします。

第45回 岡山WEBクリエイターズ「Webデザインシンキングセミナー in 岡山」開催レポート

第45回 岡山WEBクリエイターズ「Webデザインシンキングセミナー in 岡山」
セミナーは100名、懇親会は52名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

オープニング

オープニング動画のみ、全体公開します。空気感をお楽しみください。

あいこじゃんけん

あいこじゃんけんによる書籍のプレゼントタイム。

名刺交換

名刺交換タイム。
学生さんは手作りの名刺や、前回よりもパワーアップさせた名刺なども持参されていました。

セッション1

YAT (やっと)さんの「Webサイトをデザインする前に考える事」

YAT (やっと)さんの「Webサイトをデザインする前に考える事」。
ワイヤーフレームや設計など、実際にデザインする前にやるべきことを各項目ごとに基礎編から解説。
ECサイトの事例なども絡めたお話しでした。

セッション2

Mana (まな)さんの「素人っぽい」を脱するデザインテクニック

Mana (まな)さんの「「素人っぽい」を脱するデザインテクニック」。
素人にありがちな失敗例の改善策として、ビフォーアフター画像を見せながら、定評のある癒しボイスでお話されました。

トークセッション

トークセッションでは、YATさん、Manaさんを交えて、XD動向、海外での働き方や、デザインの修正に対する考え方、見積もりや費用などのお金のお話し、今後のWebデザインで考えていくべきことなど深堀りした質問に対してお話し頂きました。

イベント告知

吉田 貴文さんによる、Patchwork Okayama、オープンセミナー岡山の告知

■Patchwork Okayamaの詳細、お申込み
https://ti.to/github-events/patchwork-okayama-2018

■公式サイト
http://okayama.open-seminar.org

■お申込み
https://oso.connpass.com/event/82152/

三浦さん自身も実行委員を務める、WordCamp Ogijima 2018の告知

■公式サイト
https://2018.ogijima.wordcamp.org/

■Facebook
https://www.facebook.com/WCOgijima/

■Twitter
https://twitter.com/WCOgijima

■Instagram
https://www.instagram.com/wcogijima/

懇親会

懇親会は徒歩0秒!同じ会場で初の立食形式にて開催されました。
今回は学生さんも多数参加。講師の方との名刺交換や、直接の質問、お話しなど盛り上がっていました!

居酒屋だとなかなかできない、全員集合の記念写真!

最後はYATさんによる、ビジュアル系ぼっけぇ締めで締めくくられました!

開催後のフォローアップ参加のお申込みについて

当日参加できなかった方向けに、動画とスライドなどをメールで配信する
フォローアップ参加を用意しています。
参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。

ブログ紹介

下記のブログで紹介頂きました!ありがとうございます!

■ビジュアルデザインを一発で通すための第一歩
https://note.mu/sugar_dzin/n/n9b5a1ff18c01

■Webサイトをデザインする前に考えること
https://note.mu/ryumachi3/n/nc40916cd9ca5

■Webデザインシンキングセミナー in 岡山に参加してきました。
https://junjun-web.net/lifelog/okaweb-20180421/

■デザインとは考えること
https://noce-w.goat.me/8QeXLMU1

■okaweb「Webデザインシンキングセミナー in 岡山」にフォローアップ参加したよ!
http://ud-fibonacci.hatenablog.com/entry/2018/04/27/180004

第45回 岡山WEBクリエイターズ「Webデザインシンキングセミナー in 岡山」

開催概要

Webサイトを作る時、どういうことを考えて作っていますか? ビジュアル、UI、UX、サイト設計、色、フォント、コーディング、etc

Webサイトを作る時に考えることは非常に多く、情報をどう整理すれば良いのか分からなくなったり、デザインをやってみてもどこか素人臭さが抜けなかったり、つまづきや悩みは尽きないと思います。

本セミナーでは、そういった「経験によって培われる知識や考え方」をわかりやすくお伝えし、今の悩みを少しでも解決し、気づきや対策など、一歩前へ早く進むためのポイントを共有します。「Webデザイナーとして何を見て、何を意識し、何を考えれば良いのか」について改めて考えてみましょう。

イベント名 第45回 岡山WEBクリエイターズ「Webデザインシンキングセミナー in 岡山」
開催日時 2018年4月21日(土) 14:00-17:00 (開場13:30)
会場 岡山ムーブアップカフェ
岡山県岡山市北区田町1-2-4
定員 100名
出演予定 YAT、Mana
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (3/14(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 KDDIウェブコミュニケーションズ
20140208-bnr_kddi
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員45名、費用3,500円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

Webサイトをデザインする前に考える事

Webサイトをデザインしようとしても何を載せれば良いのか分からない。
要望を聞いているがそれをどう整理すれば良いのかわからない。といったことはありませんか?
本セッションではWebデザイナーがデザインの前に行う情報の整理についてお話いたします。

20180421-YATYAT (やっと)
フリーランスWebデザイナー
https://wp.yat-net.com/


企業Webサイト運用の会社員を経て、フリーランスのWebデザイナーに。Webサイトの制作をほぼ一貫して行っているため、制作だけでなくサイトの運用によって売上を上げるためのノウハウやSEOの知識も強み。

「素人っぽい」を脱するデザインテクニック

デザインの理論を学んだ!グラフィックツールを使えるようになった!
そしていざ自分でデザインをしてみると…どこか野暮ったい…なんか物足りない…そんなことってありませんか?

このセッションでは配色やフォント、余白などの基本的なデザイン要素を、より良く扱うためのテクニックを紹介します。

20180421-ManaMana (まな)
Webクリエイターボックス Webデザイナー
https://www.webcreatorbox.com/


カナダのクリエイティブ留学サポート企業「Frog」にてWebデザイナー兼広報担当として活躍中。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働いた。ブログ「Webクリエイター ボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞。著書に「Webクリエイターズガイドブック(工学社)」がある。

トークセッション

YATさん、Manaさんを交えて、イベントをふりかえりつつ、気になった点や参加者から事前に頂いた質問回答などを行います。

タイムテーブル

13:30 開場・受付
14:00 オープニング・オープンマイク・名刺交換
14:10 セッション1
Webサイトをデザインする前に考える事
YAT
15:00 休憩(15分)
15:15 セッション2
「素人っぽい」を脱するデザインテクニック
Mana
16:05 休憩(15分)
16:20 トークセッション
YAT,Mana,Makoto,Aiko
16:50 エンディング・アンケート記入
17:00 終了・退出
17:20 懇親会

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお申し込みをお願いします。

第44回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2017」開催レポート

第44回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2017」開催レポートです。
セミナーは60名、懇親会は48名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうございました!

司会進行は、おなじみ後藤とサブ司会の堀田さん。

12月ということで、受付チームもサンタ帽をかぶってのお出迎えです。

オープニング

オープニング動画を全公開します。空気感をお楽しみください。

おなじみの名刺交換タイム。交流が広がります。

セッション

坂本 邦夫さんの「今知っておきたいウェブ配色の話」。毎年トップバッターをつとめている坂本さん。読んでもらうためのコントラスト比など視覚的に内容の理解を促す配色などお話し頂きました。

神森 勉さんの「使い方は自由自在!Canvaを活用してビジネスに華を!」okawebでは数年ぶりの登壇。クラウド型デザイン制作ツール「Canva」について、デモを踏まえてわかりやすく解説頂きました。

中四国交流ライトニングトーク

山口県からは、村上 直子さんの「子どもを持つ初心者クリエイターの育児と在宅ワークのホントのところ」。ご自身の育児と在宅ワークの体験談、仕事の仕方などをお話頂きました。

岡山県からは、山川 祐一郎さんの「フリーランスのすゝめ・2017」。ご自身の豊富な体験を踏まえながら、フリーランス(社会人)としての心構えなどを面白くお話頂きました。

愛媛県からは、愛媛のクリエイター団体「AED(All Ehime Digitalcreators)」の代表でもある井上 和俊さんの「自分でサービスを立ち上げて感じた“サイトの効果と責任”について」。ご自身で立ち上げたサービスKuruSPOなどの体験から、デザイナーが果たさなければならない役割などをお話頂きました。

徳島県からは、影本 陽一さんの「徳島から全国へ。その経緯と今後のビジョン。」。ご自身が会社を継いだ経緯や、そこからの事業展開、下請けのやりがいなどについてお話頂きました。

広島県からは西中 政和さん、山内 結さんによる「今年スタートした「音楽事業」の取組について~新たな音楽価値を創造~」。オリジナルの動画と音楽をスライドに織り交ぜながら、プレゼン頂きました。業界でも珍しい音楽事業の話ということで会場のみなさんも興味深々でした。

山内 結さんからは、オリジナル曲の披露もありました。iTunesで配信も決定しているとのこと。

セッション

トリは、阿部 正幸さん、前川 昌幸さんによる「Web制作トレンドニュース2017」。月別にウェブ系のトピックをふりかえりました。

もともと予定のなかった前川さんも緊急参戦し、テンポよく掛け合いながらのセッションとなりました。

okawebアワード2017授賞式

グランプリ (前川 昌幸 さん)

写真:okawebアワード2017 グランプリ 前川 昌幸さん

グランプリは、返り咲きの前川昌幸さん。今年も県内だけにとどまらず、他県の勉強会にも参加、登壇し、
書籍の執筆、さらには、登壇の紹介や執筆メンバーの紹介など
岡山県以外にも幅広く、他の方々も巻き込んで発展に尽力されました。

準グランプリ(村上 直子 さん)

写真:okawebアワード2017 準グランプリ 村上 直子さん

準グランプリは、なんと山口から参加の村上 直子さん。他県の勉強会にも積極参加し、コネクションづくりや交流を行い、山口でも勉強会の運営など、広く地域の発展に貢献されました。

プロモーション協力頑張ったで賞 (堀田 愛子 さん)

写真:okawebアワード2017 プロモーション協力頑張ったで賞 堀田 愛子さん

g.o.a.t.やWebディレクター手帳など、写真の特技を絡めてプロモーション協力に頑張っていました。

アクセシビリティの普及に頑張ったで賞 (澤田 望 さん)

写真:okawebアワード2017 アクセシビリティの普及に頑張ったで賞 澤田 望 さん

学校や一般イベントでのアクセシビリティの普及、登壇など積極的に頑張られました。

アウトプットに頑張ったで賞 (小松原 穂香 さん)

写真:okawebアワード2017 アウトプットに頑張ったで賞 小松原 穂香 さん

学生としては珍しくFacebookなどで積極的にご自身の活動をアウトプットされていました。

勉強会によく参加したで賞 (緒方 恭平 さん)

写真:okawebアワード2017 勉強会によく参加したで賞 緒方 恭平 さん

若手クリエイターの中で、積極的に参加頂きました。

地方イベント積極開催したで賞 (杉本 憲昭 さん)

写真:okawebアワード2017 地方イベント積極開催したで賞 杉本 憲昭 さん

高知の勉強会の積極開催で盛り上げて頂きました。

登壇やワードベンチに頑張ったで賞 (古里 武士 さん)

写真:okawebアワード2017 登壇やワードベンチに頑張ったで賞 古里 武士 さん

WordBench倉敷の運営や他勉強会の登壇など積極的に活動頂きました。

皆勤賞 (三浦 佐代子 さん)

写真:okawebアワード2017 皆勤賞 三浦 佐代子 さん

講師のかたわら今年も積極的に参加頂きました。

皆勤賞 (久保木 博 さん)

写真:okawebアワード2017 皆勤賞 久保木 博  さん

皆勤賞は久保木 博 さん。懇親会にはなんとか到着し、かろうじて皆勤賞を受賞。

受賞者集合写真

写真:okawebアワード2017 受賞者集合写真

今年の受賞者のみなさんです。いきいきとしていますね!

告知

写真:告知 Webディレクター手帳 堀田さん

堀田さんから、Webディレクター手帳についての告知。

■Webディレクター手帳
https://webdirection.jp/tools/

■進化するトリセツ
https://webdirection.jp/tools/movie/

■ストア
https://webdirector.shop/

懇親会

懇親会は忘年会ということで大盛り上がり。乾杯時には、阿部さんのシータによる撮影連続失敗で会場も大爆笑。

締めは神森さんによるぼっけぇ締めで締めくくられました。

開催後のフォローアップ参加のお申込みについて

当日参加できなかった方向けに、動画とスライドなどをメールで配信する
フォローアップ参加を用意しています。
参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。